有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

秋の健康 2回


秋は、「食欲の秋」と呼ばれるように、残暑が終わり夏に疲れた胃腸の調子も整い、食欲が増進する季節です。また旬の食材が多く、食事のおいしい時期になります。動物が冬眠に備えるように、私たちの体も冬に向けて栄養分を蓄えようとするのです。

秋にはどのような食べ物が体に良いのでしょうか。

WHITE-100.160.JPG          秋img-3.JPG

風邪をひきやすくならないように体調を整えるには、空気の乾燥を嫌う肺の機能を下げないようにすることです。それには次の2つのことを心がけましょう。

・水分が不足しないよう十分に補うこと
・体に潤いを与える食べ物を積極的に食べること

体に潤いを与えたり、免疫力を高めたりする食べ物をご紹介します。

【肺を補う辛味の食べ物】
辛い食べ物には、気や血の流れを促進し、発汗・発散の作用があります。特に肺の機能を活発にします。風邪の初期や食欲不振などに効果があります。代表的なものは、
「ねぎ・にんにく・しょうが・こしょう・唐辛子・わさび・にら」
などです。これらには、空気の乾燥や気温の低下で弱った肺や呼吸器の負担を軽減してくれます。しかし、多く摂りすぎると、大腸に負担がかかり、逆に大腸が乾燥してしまいますので、食べすぎには注意が必要です。

【肺や呼吸器を潤す食べ物】
秋の食べ物の中で、特に潤いを与えるのが「梨」です。梨は約90%が水分からできていて、肺を潤し、せきを止め、のどの痛みや渇きを止める働きをします。
また、「柿」「ぎんなん」にも肺を潤す効果があります。ぎんなんは気管支炎やせき止めにも効果があるといわれています。

【免疫力を高める食べ物】
インフルエンザや風邪を予防するために免疫力高める秋の食べ物には、「きのこ類」があります。きのこ類は食物繊維が豊富なため、便秘の予防にもつながり、肺と協調して働く大腸にも刺激を与えます。
また、きのこ類に含まれる食物繊維の一種であるβ-グルカンは免疫力を高めます。

【大腸を整える食べ物】
白米に押麦を混ぜて炊くことで、大腸の働きを助ける食物繊維が豊富な「麦ごはん」になります。また、パンを食べる際にもライ麦パンを選ぶことで、食物繊維を摂取することができます。

※大腸の調子を整えることによって、肺の働きを助けることができます。肺や呼吸器を潤すとともに、大腸の調子も整えましょう。


 

日時:2008年08月27日 17:19