有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

女性のメタボ基準緩すぎ?


そもそも何故メタボの腹囲基準が、男性85cm以上、女性90cm以上となっているのでしょうか。もともと女性は脂肪がつきやすいから?でもそれは皮下脂肪のことで、メタボは内臓脂肪ですよね。しかも体格は男性のほうが大きいのに。

女性 メタボ.jpg


特定健診で使われているメタボリック症候群の診断基準を検証している厚生労働省研究班(主任研究者=門脇孝・東京大教授)の中間解析がまとまったそうです。将来、心筋梗塞(こうそく)を起こすリスクがある人を見分けるのに最も適しているとされた腹囲のサイズは「男性84cm、女性80cm」。女性は現行の90センチと大きく異なっており、見直しに影響を与えそうです。

現行基準は男性85cm、女性90cm。女性のサイズを男性より大きく設定していたのは日本だけで、世界的に例がありません。

研究は、測定値と実際に起きた病気とのかかわりを調べた初めての全国調査。3万人以上の住民を対象に、腹囲サイズや血圧、血糖値などを測定。その後の心筋梗塞や脳卒中の発症を追跡して、関係を調べています。

研究班によると、中間解析はこのうち男女1万6千人のデータを使い、心筋梗塞との関係を調べたそうです。基準とする腹囲を大きく設定すると、発症リスクの高い人を見落とす恐れがあります。一方、小さく設定しすぎると、リスクの低い人も誤ってメタボと判定してしまうため、見逃しや過剰な判定が最も起こりにくいサイズを計算したとのこと。

この結果出たのが男性84cm、女性80cm。腹囲がこれより大きいと、小さい人に比べて心筋梗塞を起こすリスクが男性で2.4倍、女性で1.6倍高いそうです。

研究班は、別の分析手法で高血圧や高血糖などを起こしやすくなる腹囲も計算。これも同じ数値でした。

現行基準は、高血糖などが起きやすくなる内臓脂肪の面積を画像診断で調べて100平方センチと判断。それに相当する腹囲を導きました。しかし「女性のサイズが大きすぎてリスクのある人を見落とす」という批判がありました。国際糖尿病連合は07年、「男性90cm、女性80cmがいい」とする独自の日本向け基準を出しました。

研究班は今後、解析対象の人数を増やすとともに、脳卒中とのかかわりも調べる予定です。ふさわしい腹囲が最終的に固まるのは来年以降の見込み。特定健診は当面、現行基準で進められそうです。

日本の特定健診では、腹囲が基準値を上回ったうえで、血糖か脂質、血圧のうち2項目以上で基準を超えた場合、メタボ症候群と判定されます。

asahi.com(朝日新聞)より

 

日時:2009年02月09日 13:22