有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

アレルギーと食生活A


前回は、食物アレルギーの基礎知識についてお話しました。今回は、引き続き食物アレルギーを予防する食生活のポイントなどを確認してみましょう。

女性 健康img-3.jpg


食物アレルギーになってしまったら…
食物アレルギーに最も有効な対策は、原因となる食物を特定して、その食物を食べないことです。これを「除去食」といいます。

ですが、誤った自己判断で不必要な除去食を行なってしまい、栄養面での不足といったトラブルを起こしているケースも少なくありません。必ず医師の診察を受け、適切な治療・指導を受けるようにしましょう。

「食物アレルギーかな?」と思った時には、その症状があらわれる前に食べた食品や、どんな症状が出たのかをできるだけ記録して、医師に相談する際に持っていくようにしましょう。


食物アレルギーの疑問
「食物アレルギーが出たら、一生その食物は食べられないのか?」というと、そんなことはありません。例えば卵アレルギーの場合は、加熱した卵料理から少しずつ慣らし、徐々に戻していくやり方もあります。一般的に食物アレルギーは、乳幼児に起こることが多く、成長するごとに治るケースも多いのです。


食物アレルギーを予防する方法
食物アレルギーになる前に、予防ができれば理想的です。食物アレルギーに限らず、アレルギー反応の出にくい丈夫な体をつくっていくために、食生活で気をつけたいことをまとめてみました。


@脂質の多い食事をさける
肉料理や揚げ物など、脂質の多い食事は、アレルギー症状を悪化させるといわれています。子供のころから、このような脂質の多い食事を頻繁にとっていると、アトピー性皮膚炎などになりやすいという説もあります。

A乳酸菌をしっかりとる
ヨーグルトなどの乳製品に多く含まれる乳酸菌は、腸内環境を整えることで、身体の免疫力を高める効果があります。また、アレルギー症状を抑える効果もあるといわれており、現在も研究が続いています。

B魚をきちんと食べる
魚、特に青魚が豊富に含んでいるEPA・DHAには、体内でアレルギーや炎症を起こす物質が作られるのを抑える働きがあります。また、皮膚を丈夫にする働きもあるので、皮膚にアレルギー症状が出る方には、特におすすめです。ただし、魚にアレルギーがある方だと逆効果になりますので、注意してください。

C和食を中心にする
脂質を控え、ご飯と魚を中心にした和食。
洋食に比べて免疫力を高め、アレルギー症状を予防するのに適した食事だと考えられ、見直されてきています。

D生活環境を、清潔に保つ
空気が汚れていても、アレルギー症状を悪化させます。食事だけではなく、ダニ・カビなどが発生しにくいように換気をしっかりして、空気のキレイな部屋で生活できるように心がけましょう。タバコも極力減らしましょう。

 

日時:2009年05月21日 15:26