有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

「五月病」と「軽症うつ」@


長い連休ほど、休みの終了が近づくと軽い憂鬱を感じる人は多いのではないでしょうか?通常は職場や学校などへ戻れば徐々にリズムを取り戻せるのですが、そうはいかない場合もあるようです。

女性 うつ病.gif


五月病は環境の変化による一時的なもの
仕事や学校、転居などで環境が変わり、最初のうちは張り切っていたのに、5月の連休明け頃から、なんとなく気分が落ち込む、疲れやすい、仕事や勉強、家事などに集中できない、眠れない、などといういう人が少なくありません。

これがいわゆる「五月病」です。精神的な症状だけでなく、食欲不振や胃の痛み、めまい、動悸などの症状を訴える人も多く、新しい環境の変化についていけないあせりやストレスが、知らず知らずのうちに体の症状となって出てくるのです。

五月病といっても、新入生や5月に限って起きる病気ではなく、完璧主義で物事にこだわりがちな人や、内向的で孤立しやすい人、過保護に育てられた人などが五月病になりやすいといわれています。


五月病の対処法&対処法
五月病になってしまったら、次のような方法を試みると、大抵の場合、1〜2ヵ月で自然にその状態から脱することができます。

●趣味やスポーツでストレスを解消
●たっぷり寝る
●ゆっくりお風呂に入る
●好きな音楽を聞く
●アロマテラピーでリラックスする
●映画や絵画展、コンサート、小旅行などに出かけて気分転換を図る
●新しい目標を見つける
●友人や先輩などに、話を聞いてもらう

以上の対処法は、五月病の予防法でもあります。環境が変わったりしたら、五月病になる前にこれらの方法で心身をリラックスさせるとよいでしょう。


五月病を改善する栄養素
五月病を改善するには、イライラを鎮める働きがあるカルシウムや、カルシウムの吸収を調整するマグネシウムがおすすめです。マグネシウムは、ナッツ類や大豆、ひじきなどに多く含まれています。ほかに、ストレスを和らげる働きがあり、ごまなどに多く含まれるトリプトファン、体の調子を整えるビタミンCなどを摂りましょう。暴飲暴食やタバコを控えることも大切です。


※次回は「五月病」と「軽症うつ」の違いをお話します。

 

日時:2009年05月01日 17:54