有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

口内炎は「疲れ」のサイン


気がつくと口の中にできている厄介者“口内炎”。気になっていやなものですよね。なかにはひんぱんにできて憂うつになる人もいるのでは?

pic366-3.bmp


いつの間にかできている厄介者
口内炎は、口の中の粘膜に起こる炎症状態のこと。白い膜状のものができて触ると痛みがあったり、ただれて赤くなったり、食事をするとしみて痛んだりと、症状はさまざま。直径わずか数ミリから1センチ程度のものなのに、とても気になります。ときには激痛が走り、集中力が低下して仕事が手につかないことも。

ほおやくちびるの内側、舌の縁などを噛(か)んでしまったり、とがった食べ物で口の中や歯肉を傷つけたり、やけどや辛い食べ物などの刺激からできることもありますが、かぜや疲れなどで免疫力が落ちているとできやすくなります。また、ビタミン不足やストレスも原因に。


口内炎にはこんなにいろいろな種類が

女性 健康3.gif

口内炎は起こり方や症状によって、次のようにいくつかの種類に分けられます。

●アフタ性口内炎
原因は不明だが最も一般的なもの。表面が白く周囲が赤い潰瘍(円形またはだ円形で中央部が浅くくぼんでいる)が1〜数個できる。

●カタル性口内炎
自分の歯で粘膜を傷つけたり、歯列矯正装置や入れ歯が当たることなどにより、赤く炎症を起こすもの。

●ウイルス性口内炎
ヘルペスウイルスなどが原因で、くちびるや口の中の粘膜に小さな水疱ができ、破れてびらんや潰瘍になるもの。

●口腔カンジダ症
カビ(真菌)の一種であるカンジダ菌の増殖(疲労などによる免疫力低下による)が原因。口のなかに白い苔状のものができ、放っておくと口全体に広がるが、痛みはあまりない。まれに粘膜が赤くなる場合も。

このほか、アレルギー性の口内炎、ヘビースモーカーがかかりやすいニコチン性の口内炎などがあります。これらは見た目もアフタ性口内炎とは異なります。また、一部の人では、歯磨き剤に含まれる発泡成分であるラウリル硫酸ナトリウムが原因になることもわかっています。
 
アフタ性口内炎以外の、原因がはっきりしている口内炎は、原因を取り除くために早めに内科や耳鼻咽喉科、歯科などで相談を。


ストレスや過労などが引き金に
最も一般的にみられるアフタ性口内炎は、触ると痛い、すっぱいものや塩辛いものがしみると痛みが増すという特徴があります。口の中がしみて痛む程度から、ひどくなると、しゃべりにくい、飲み込みにくいといった症状が出ることもあり、若い人に発症しやすいようです。
 
原因はよくわかっていませんが、睡眠不足や過労、ストレス、不規則な食事など、心と体の疲れが引き金になることがよくあります。

たいていはそのままにしておいても7日から10日間ほどで治りますが、再発することも少なくありません。大きくならず数も少なければ様子をみてかまいませんが、痛みが気になるときは受診しましょう。また、なかなか治らなかったり、何度も繰り返すような場合、まれに大きな病気が隠れていることもあります。とくに再発性のアフタ性口内炎は、ベーチェット病という皮膚症状、眼症状、外陰部潰瘍などを伴う全身性の炎症性疾患(膠原病周辺疾患)のこともあるので、念のため内科を受診するとよいでしょう。


まずはお口の清潔、休養・睡眠、緑黄色野菜

野菜2.jpg

口内炎の予防と改善は、次のことをこころがけましょう。

(1)まず口の中を清潔に。毎食後に歯磨きやうがいで常に清潔にする。また口の中が乾かないようにする。
(2)疲労・ストレス・睡眠不足に気をつけて。ゆっくりと休養をとって、睡眠を十分に。
(3)バランスのよい食生活を。とくに緑黄色野菜をたっぷり、ビタミンB群やCを含む食品を積極的にとって免疫力アップを。
(4)禁煙し、アルコールを控える。

それでもできてしまったら、「睡眠は十分か?」「栄養バランスはとれているか?」「ストレスをためていないか?」など日ごろの生活を見直すようにすれば、病気を予防することもできるかもしれません。そうなると口内炎は厄介者どころか、無理をしないよう警告を発してくれるありがたい存在! 口内炎ができたら生活と健康を見直すよいチャンス、健康管理に利用しない手はありませんね。

(「健康のひろば」、法研より)


       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2009年08月25日 13:19