有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

かぜ薬の基礎知識とは


かぜのつらい症状を緩和させるために、上手に使いたいかぜ薬。購入するときに役に立つかぜ薬の基礎知識について。

インフルエンザ.jpg


どんな症状で、どんな効果を期待するかを見極めて選ぼう
かぜ薬は種類が多いわりには、うまく使い分けされていません。購入の際には、どれを選んだらよいかわからないままに、商品名や値段だけで選んでいる人が多いようです。自分のいまの状態にとって最も必要なことは何か、症状に対し期待したい効果は何か、これらを見極めたうえで薬を選ぶことが大切です。

ひと口にかぜ薬といっても、解熱、鎮痛、鼻水、鼻づまり、咳・痰など各症状に効く成分は異なります。これらすべてに効く成分を含んだかぜ薬が「総合感冒薬」と呼ばれるものです。また、症状ごとに有効な成分を強めて差別化を図った「感冒薬」もあります。

一般的に私たちは、“大は小を兼ねる”という発想で総合感冒薬を選びがちです。薬の安全な用い方という点から、特定の症状に対応した必要最低限の薬は積極的な服用をお勧めしますが、必要のない成分については服用しないほうがよいでしょう。


咳ひとつでも原因は多様! 購入の際には薬剤師に相談を

薬2.JPG

かぜ薬を服用する際に注意したいのが、薬ののみ合わせです。違う種類のかぜ薬を同時にのむと、特定の成分を過剰に摂取してしまう場合があります。たとえば、咳・痰に効く薬と、鼻水、鼻づまりに効く薬には、同じ成分が含まれているので、咳止め薬だけを服用すれば、鼻水・鼻づまりにも効果が得られます。しかし、水っぽい鼻が大量に出る場合は、鼻水がのどに流れ出ることによって咳を引き起こしていることも多く、その場合は、鼻水・鼻づまりの薬が効果的です。

このように鼻水という症状ひとつにも個人差があります。しかも、鼻水に効果のある抗ヒスタミン剤は、鼻水は止めるものの、緑内障や前立腺肥大の人には望ましくない副作用を引き起こす可能性があります。このように市販薬はすべての人に万能ではないのです。

こうした点から、かぜ薬を購入する際には、薬剤師に自分の体調や症状、持病や体質などを伝えて、最適な薬を選んでもらうのが望ましいでしょう。


4〜5日服用してもよくならない場合は受診を
さらに、かぜ薬を用いる際の注意点として、以下の3点があげられます。

(1)子どもには子ども用のかぜ薬を
大人用の市販薬には、アスピリンなどウイルス性疾患の子どもが服用を禁止されている成分を含むものがあります。点鼻薬も、子どもの場合、鼻の粘膜から成分を吸収しやすく、意識障害を起こす可能性があります。子どもには子ども用を服用させることが大切です。

(2)西洋薬と漢方薬を一緒に服用しない
違う製法でつくられていても、含まれている成分が同じこともあるため、特定の成分を過剰にとってしまう可能性があります。

(3)添付の注意書をよく読む
自分ののむ薬について正しく理解し、正しい量を服用するため、また、副作用を防ぐ意味からも重要です。

かぜ薬は、かぜにともなう症状を抑えるだけで、かぜを根本的に治すわけではありません。かぜをひいたら安静にして休むこと。これが最高の対策です。市販のかぜ薬を4〜5日のんでもよくならない場合は、ほかの病気の疑いや二次感染の可能性もありますから、受診が必要です。

(「へるすあっぷ21」、法研より)
 
 


       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2009年09月30日 15:26