有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

もしかしたら緑内障?


気づかないうちに進行して自覚症状のない場合がほとんどの緑内障。高すぎる眼圧が視神経を傷つけるのですが、眼圧が正常範囲でも油断は禁物です。

緑内障.gif


40歳以上の20人に1人が緑内障
最近、物が見えづらい、目がかすむ、文字の一部が欠けて見える、などといったことはありませんか? もしあるとすれば、大変! それは目の病気「緑内障」の、しかも症状が進んでしまっている状態かもしれません。

「リョクナイショウ」などと言われてもあまりなじみがないかもしれませんが、40歳以上の日本人のおよそ20人に1人がかかっているといわれる眼の病気なのです。眼球内の圧力(眼圧)が高くなり、眼球の後ろのほうにある視神経が圧迫されて障害を受け、物の見える範囲(視野)が少しずつ狭くなっていく病気です。放っておくと失明する恐れが高く、日本では成人後の失明原因の第1位になっています。


眼圧は正常なのに視神経が障害される人が7割も

瞳.jpg

眼圧が高くなるのは、眼球内を巡っている房水(ぼうすい)という透明の液体が排出されにくくなり眼球内にたまってしまうためです。房水は茶目(虹彩)の裏側にある毛様体という部分で作られ、眼球内の組織に酸素と栄養を運んだあと、虹彩と角膜の境にある排出口から出て静脈に吸収されます。この排出口が目詰まりするか、排出口が盛り上がった虹彩で塞がってしまうと、眼球内に房水がたまってしまいます。

排出口が目詰まりするタイプ(開放隅角緑内障:緑内障の約8割を占める)は、少しずつ、何年もかかって進行するため、気がついたときには視神経の障害がかなり進んでいたということも少なくありません。また、さほど眼圧が高くなくても、もともと視神経が障害されやすい人では緑内障がおこることがあります。これを「正常眼圧緑内障」といいますが、実は日本人の場合はこのタイプが緑内障全体の7割を占めるほど多いのです。近視の人は視神経が障害されやすく、また家族に緑内障の患者がいる人は緑内障になりやすいので注意が必要です。

一方、排出口が盛り上がった虹彩で塞がれて発症するタイプ(閉塞隅角緑内障)は、40歳以上の女性で遠視の人におこりやすいという特徴があります。このタイプは急激に発症することがあり、目がかすむだけでなく、激しい目の痛み、頭痛、嘔吐(おうと)なども伴います。このため、目の病気とは気づかずに眼科以外の診療科へ受診してしまい、その間に視神経が大きなダメージを受けてしまう例もあります。


4割が「診断前に自覚症状はなかった」

頭の健康.jpg

緑内障の患者会が2008年8月に公表した調査結果では、緑内障と診断される前に「自覚症状はなかった」、とする人がほぼ4割もいました。緑内障は徐々に視野が欠けますが、ふだんは両目でカバーし合うので気づきにくいのです。したがって、視野の欠けたことに不自由さを感じるようになったら、症状はかなり進行していると考えられます。また、何らかの自覚症状があったとする人では、「物が見えづらい、かすむ」「目が痛い、目が張る」などがあったそうです。

傷ついた視神経は、元には戻りません。とはいえ、早期に見つけて眼圧を下げる治療をすれば、視野障害の進行を抑えられることも明らかになってきています。ですから、40歳以上の人は、自覚症状がなくても、年に1回は眼科で検査をすることをおすすめします。以下に、自分でできる早期発見法をご紹介します。

●早期発見に役立つ自己チェック法
(1)ブラウン管テレビ(液晶テレビでは不可)の画面中央に目印を貼り、電源を入れ空きチャンネル(砂嵐画面)に合わせる。
(2)50cmほど離れ、片目を隠して目印を見る。
(3)空きチャンネルの“砂嵐”が均一に見えるかチェック。見えにくさや欠けた部分があったら、ただちに眼科へ。
(4)テレビ画面の替りに、文字の詰まった新聞の株式欄を利用してもよい。


治療には眼圧を下げる点眼薬、レーザー治療、手術など
眼圧を下げる治療としてはまず、点眼薬を使います。1種類で下がらなければ2種類、3種類と使ってみます。点眼薬に加え、ビタミン剤を服用することもあります。これは、視神経の障害を少しでも抑えるためのものです。これらの治療でも眼圧が下がらないときは、レーザー治療によって房水の流れをスムーズにさせるか、手術によって新しい排出口を作ります。また、すぐに眼圧を下げないと失明の危険がある急性閉塞隅角緑内障の場合には、ただちにレーザー治療や手術が行われることになります。
 
 


       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2009年10月15日 17:59