有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

ぎっくり腰と有機ゲルマニウム


PC2.jpg

西洋では「魔女のひと突き」と呼ばれるぎっくり腰。ふとした瞬間に、突然起こるため恐怖を感じる人も多いはずです。日ごろの動作に気をつけて予防しましょう。

 


いきなり腰に激痛が!

ふと立ち上がった拍子に腰に激痛が! 息が止まるような痛みに襲われて、思わずしゃがみこんでしまう。少し体を動かしただけでも痛いので、動けない……典型的なぎっくり腰です。

ぎっくり腰は、医学的には「急性腰痛症」と呼ばれます。原因には諸説ありますが、腰のねんざと考えられています。普通、ねんざというと、大きな力が加えられて起こりますが、ぎっくり腰の場合、くしゃみをしただけで起こるケースも。それだけにショックは大きく、日常生活に与える影響も深刻です。

実はぎっくり腰には、腰椎の老化が関係しています。腰椎の関節は、じん帯や筋肉に支えられて滑らかに動くようにできています。老化によって、じん帯や筋肉が弱まると、関節のかみ合わせが悪くなり、腰をひねったり、ちょっとした動作でぎっくり腰が起こるのです。
 


まず、安静第一

腰痛2.gif

では、ぎっくり腰になったら、どのように対処したらいいのでしょうか。

まず、安静第一。固めのベッドやふとんにひざを曲げた姿勢で横になり、安静にしていると、通常は1〜2週間ほどで回復します。腰以外にも、足の痛みがある場合は、椎間ヘルニアを発症していることもあるので、医師の診断を受けた方がいいでしょう。

ぎっくり腰はクセになる、と言われます。たしかに、ぎっくり腰を1度起こすと、くり返すことがまれではありません。でも、ぎっくり腰は再発しても、どんどん悪化するということはありません。心理的ショックや負担は相当のものですが、さほど気にすることはないでしょう。

日頃の動作で気をつけたいのは、腰に負担がかからない姿勢を心がけること。体を前に曲げた状態でひねった姿勢が、最も腰に負担がかかります。ものを持ち上げるときや洗面時には、ひざを曲げて行ったり、ものを自分のからだに近づけてから持ち上げるなどして、ガードしましょう。
 


ぎっくり腰を予防するストレッチ

椅子 姿勢.jpg

ぎっくり腰を予防する効果のあるストレッチを紹介します。すでに痛みのあるときは無理をせず、少しずつ行ってください。


(1)両手を後頭部に組み、深く息を吸いながらひじを後方にゆっくり動かし胸を張る。息を吐きながら、ひじを元の位置に戻す。
(2) 手を腰にあて、ゆっくり上体を反らす。
(3)上半身をひねらずに、腕を頭の上に伸ばして、ゆっくり両側に傾ける(側面に張る感じが出るまで)。
(4)首の力を抜いて、ゆっくりと上半身を前に倒す(肩がひざにくっつく程度まで)。


また、重いものを持ったときだけでなく、「立つ」「座る」という日常の基本姿勢のなかでも、ぎっくり腰を予防するために気をつけたい点があります。

例えば、立っているときは、長く同じ姿勢をとらないようにしましょう。また、中腰や前かがみの姿勢はなるべく避けましょう。どうしても長時間立つ場合は、片足を交互に10cmくらいの台などにのせて、姿勢を変えるようにしましょう。
 
また、いすに座るときは、体を机に近づけ、ひざはほぼ直角に曲げ、足の裏全体を床につけるようにしましょう。背もたれの角度は110〜120度くらいが良いでしょう。

突然やって来るぎっくり腰には、恐ろしいイメージがありますが、日頃から動作に気をつけて、腰の負担を軽減するだけで、予防効果がぐっとアップします。腰はからだのカナメといわれます。日常生活でフル活動している部分で、長くお世話になるところですから、意識していたわってあげましょう。


「gooヘルスケア」より


そして、毎日をいきいきと健やかに過ごすための「家庭での健康パートナー」として、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2010年07月30日 15:10