有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

夏ストレスと有機ゲルマニウム


男性img2.jpg

夏バテを解消するためには、栄養補給や睡眠、適度な運動などのように、生活習慣を見直すことが大事です。しかし、この季節は夏バテだけではなく、「夏ストレス」も深刻な問題です。

 


「夏バテ」と「夏ストレス」は違う!

夏も終盤になってくると、疲れをどっと感じます。「最近、疲れがとれないけど、夏バテかな〜」と体調を気にする人も多くなります。

「夏バテ」とは、夏の暑さのために身体の働きが低下してしまうことをいいます。また、最近では冷房による過激な寒暖差で体調を崩すことも含まれます。たとえば、以下のような症状が現れます。

●寝苦しくて睡眠がしっかりとれない
●食欲が進まない
●身体がだるい、疲れを感じる
●冷房によって冷え症になる
●水分のとりすぎでむくむ
 


「アクセル全開」がストレスの元

飲酒.gif

夏は他の季節よりも気分が開放的になり、「アクセル全開」で突っ走りがちになります。そのため、無理をしすぎてしまうことが多いのではないかと思います。たとえば、こんなことが「夏ストレス」を引き起こす原因になります。

●日中の暑さのため、涼しい夕方以降に活動が活発になる
⇒例)残業の頑張りすぎ/連日の夜遊び、など

●寝苦しさも手伝って睡眠サイクルがずれ、睡眠不足になる
⇒例)夜更かし/朝食抜き、など

●「夏休み」のスケジュールは「アクティブ一辺倒!」
⇒例)海水浴場で1日中遊ぶ/夏休みイベントで1日中歩き回る、など

●お酒を飲みすぎたり、「オールナイト」で遊ぶことも……
⇒例)ビールを飲みすぎてつい深酒/野外オールナイトライブに行く、など

上のような例は「楽しくてやっている」ことも多いですよね。楽しいといつまでもそれを続けたいと思うし、また「できる」と思ってしまいます。

でも、体力には限界があります。やりすぎてしまうとまず身体に疲れが表れ、放っておくと突然気力も萎えてしまうことがあるのです。いいストレスである「楽しいこと」も、やりすぎれば「悪いストレス」になる、ということを覚えておきましょう。
 


夏は「人疲れ」の季節

人付き合いが増える季節といえば、「春」を思い浮かべませんか? でも、意外に夏も人付き合いの多い季節なのです。たとえば、下の例を見てみてください。

例)
●義理の両親や親戚と久しぶりに会う
夏休みに義理の両親の家に泊まりに行く/お盆に親戚が集まってお墓参り、など

●レジャーを通じて人付き合いが増える
家族ぐるみでのバーベキューに誘われる/子どもの友だちの家族と夏休みのイベントに参加する、など

●暑気払いの飲み会が増える
仕事が終わった後に、頻繁に飲みに誘われる、など

このように「義理」を中心に人付き合いが増えるのが、夏の特徴ではないかと思います。
リラックスできない相手と長時間食事をしたり、義理でも他人の家に泊まったりするのは、本当に疲れることですよね。でも、付き合いをやめてしまうと孤立してしまうから、ある程度の付き合いは必要だし……。このような葛藤に悩むのも、「夏ストレス」の特徴でしょう。
 


夏ストレスを乗り切るプチポイント

では、こうした「夏ストレス」を乗り切るにはどうしたらいいのでしょうか? 私は以下の4つを心がけてみるといいと思います。

●開放的な夏には「ほどほど」が肝心
特に楽しいと、「やりすぎてしまう」ことが多いもの。でも、そもそも夏バテもしやすい季節なので、「夏こそほどほどに!」を合言葉にしましょう。

●とにかく意識的に「骨休め」
「アクセル全開」で突っ走りがちな夏こそ、「骨休め」を常に意識しましょう。骨休めとは身体を休めて疲れを癒すことです。ダラダラすることも、たまには必要です。

●夏休みにはアクティブ計画を詰め込みすぎない
アクティブな企画をメインにしても、「2日に1日はリラックス日」というように休養を必ず取り入れた日程を組みましょう。

●義理の関係はダラダラ付き合わない
義理の付き合いは、短時間でもストレスがたまります。まして、夜中までずっと一緒に飲んだり、1日中ベッタリ付き合うのは避けましょう。「日中一緒に過ごしたら、夜は一人でも早く休む」「飲み会への参加は、自分なりに“お尻の時間”を決めておく」など、相手に合わせすぎないようにすることも大切です。

このように、ちょっとした心がけ次第で「夏ストレス」を少なくすることができます。みなさんも夏にストレスをためないように気をつけましょう!


「All About」より


そして、毎日をいきいきと健やかに過ごすための「家庭での健康パートナー」として、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2010年08月27日 17:00