有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

リコピンと有機ゲルマニウム


トマト.jpg

リコピンとはトマトに含まれる赤い色素の栄養素で、カロチノイドの一種です。リコピンには強力な抗酸化作用だけでなく、動脈硬化の予防や美肌効果まで!

 


赤系トマトにはリコピンが豊富

リコピンはベータカロチンのように体内でビタミンAに変わることがないので、昔は重要視されていませんでした。しかし近年、強い抗酸化作用があることが判っています。抗酸化作用は生活習慣病の予防に役立ちます。

リコピンが多くふくまれているのは、特に赤系トマト。トマト以外ではスイカや柿やグレープフルーツ(ルビー)などにも含まれています。

実は普段私達の食卓に並ぶ生食用のトマトはピンク系となります。トマトジュースやケチャップなどの加工品等に使われているのが赤系トマトです。ピンク系トマトは糖分が高いのが特徴ですが、赤系トマトはピンク系トマトよりもリコピンを多く含んでいることが特徴です。
 


抗酸化作用とは

トマト2.jpg

活性酸素は本来、体に入ってきた細菌を撃退するものです。しかし、活性酸素が過剰だと、体の細胞や組織も傷付けてしまいます。それが「酸化」です。活性酸素の「酸化」は、細胞や組織を変質させるため、癌細胞が生まれる突然変異を起こす原因になると考えられます。ですからその活性酸素を消去すること(抗酸化作用)によって生活習慣病予防作用や老化抑制作用が期待できるのです。

そこで強い抗酸化作用を持つリコピンが注目されるようになりました。リコピンの抗酸化作用はビタミンEの100倍、ベータカロチンと比べても2倍強いことが明らかにされたからです。リコピンには細胞のガン化を防ぐ役割を持つ遺伝子を活性化する機能があると考えられています。実際に癌を患った人の血中リコピン濃度は、正常な人と比べると低いことが様々な癌についても明らかにされてきております。

リコピンなどのカロチノイドは、油に溶けやすく、熱に対して安定していることから油でいためたりすることで吸収がよくなります。イタリア料理に多い、トマトとオリーブオイルの組み合わせは最高ですね。
 


悪玉コレステロールとリコピン

悪玉コレステロール(LDLコレステロ−ル)とは脂質とタンパク質の複合体で、血液中でコレステロールを運ぶ役割をしています。悪玉コレステロールが増えすぎると動脈硬化の原因となるほか、活性酸素などによって悪玉コレステロールが酸化されることにより様々な疾病につながります。この酸化を抑えるのに有効なのがリコピンなのです。リコピンを摂取することによって、動脈硬化を引き起こすLDLコレステロールの酸化を抑制するので動脈硬化症の予防になるといえます。
 


美白効果も期待できる!

トマトレシピ.jpg

リコピンは、老化や生活習慣病から身体を守るだけではありません。日焼けの原因となる紫外線も、活性酸素を発生させますが、リコピンは紫外線を浴びることによって肌の表面に発生する活性酸素をとりのぞきます。そしてメラニンの生成を促す物質の発生を抑制するので、美白効果も期待できます。

では、一体どれくらいのリコピンを摂取すればよいのでしょうか?

老化や生活習慣病の予防をしたり美白効果を期待するなら1日に15mgのリコピンが必要です。それはだいたいLサイズのトマト2個分に相当します。ストレスが溜まりやすい人や喫煙をする人はそれ以上必要です。トマトジュース1本には18〜19mgのリコピンが入っています。トマトジュースを1日1本飲めば十分なリコピンが摂取できるでしょう。

またリコピンは生トマトを摂取するよりは加工したトマトを摂取するほうがより吸収されるので、トマトジュースに抵抗がある人はトマトソースを使った料理やトマトを煮込んだ料理などで摂取してみてはいかがでしょうか?


「Health」記事より


そして、毎日をいきいきと健やかに過ごすための「家庭での健康パートナー」として、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2010年10月20日 19:20