有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

お酒の常識ウソホントA


女性 飲酒.gif

知っているようで案外知らないお酒の話。お酒を飲む機会の多いこの時期だからこそ、正しい知識を知ってお酒と上手につきあいましょう。

 


飲んだあと、ラーメンが食べたくなるのは気のせい?

アルコールを摂取したあと、一時的に低血糖の状態に陥ることがあります。原因としては、次の2つが考えられます。

1つめは、料理を食べずにお酒ばかり飲んでいると、糖をつくり出す機能がアルコールによって妨げられ、「空腹時低血糖」がおこるため。

2つめは、アルコールをソーダやジュースなど、甘味料の入った清涼飲料水で割って飲んだときにおこる「反応性低血糖」です。この場合、飲酒後3〜4時間以内に血糖値が50mg/dl以下に下がってしまいます。

原因はいずれにせよ、この低血糖を解消するために体が炭水化物を欲しがり、飲んだあと、「ラーメンがむしょうに食べたい」「お茶漬けがほしい」という状態になるわけです。低血糖をおこさないためには、飲酒後よりも飲酒中に炭水化物をとることが大切です。
 


ビールを飲むと太りやすい?

女性 飲酒2.jpg

アルコール1単位(日本酒で1合に相当)で、ビールは247kcal、日本酒193kcal、ウイスキー134kcal、ワイン184kcalと、ビールは酒類のなかでもカロリーの高いお酒です。

加えて、ビールはアルコール濃度が薄いため胃酸の分泌がよくなり、食欲を増進させる働きもあります。ビアホールへ行くとわかるように、ビールを飲むとよく食べる人が多く、ビールそのもののカロリーの高さよりも、むしろ、この食欲増進効果による食べ過ぎのほうが「ビールは太る」といわれる主な原因と考えられます。
 


妊娠中にお酒を飲むと胎児に影響する?

妊娠中の飲酒は、流産の危険を高めます。また、妊婦の体内に吸収されたアルコールは、すみやかに胎児に移行します。最近の調査では、1日1〜2杯、週2回の飲酒によって、妊娠第2期の胎児に与える危険は2倍になると報告されています。

全国調査では、出生1000に対して、0.05〜0.1%程度の割合で、次のような胎児性アルコール症候群の赤ちゃんが生まれることがわかっています。

(1)発育障害は軽度だが、回復しにくい。
(2)眼裂が短い、人中(鼻の下の溝)がない、うわくちびるがうすいといった顔面の特徴があるが見逃されやすい。
(3)多動と言語発達の遅延した軽度の知能障害がある。

また、乳汁にもアルコールは移行し、その母乳で育った乳児は、運動能力の発達が遅れることが報告されています。妊娠がわかったら、授乳期間が終わるまでは禁酒することが、唯一の予防策といえます。


「gooヘルスケア」


そして、毎日をいきいきと健やかに過ごすための「家庭での健康パートナー」として、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2010年12月16日 16:38