有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

素肌美人になる入浴術とは


女性 健康img-6.gif

一日の終わりに、ホッとくつろぐバスタイム。このリラックスした時間をさらに充実したものにしてみませんか?ひと手間かけるだけでいつものお湯が、美容と健康にいいお湯に変身!

 


自宅のお風呂をちょっとアレンジ

市販の入浴剤を使用するのもいいですが、自宅にある材料を自分の好みに合わせて活用すれば、もっと手軽でヘルシーな入浴を楽しめます。その方法をいくつかご紹介してみましょう。


ハチミツ風呂
大さじ1〜2杯のハチミツをバスタブのお湯に溶かします。お湯がなめらかになり、美肌効果は抜群!

紅茶風呂
紅茶のティーバック2〜3個をお湯に浸します。紅茶に含まれるタンニンには、肌のほてりを沈める効果が。夏の終わりのバスタイムにもぴったりです。

ワイン風呂
安いワインでO.K.ボトル半分、もしくは1本をバスタブに注ぎ、かき混ぜます。ワインに含まれるビタミンが血行をよくし、体を温めてくれます。赤ワインなら、お湯がバラ色に染まって見た目もきれい。

牛乳風呂
牛乳.jpg
牛乳1リットルをバスタブに入れてかき混ぜます。保温、保湿効果があり、肌をなめらかにして、老化を防止します。「牛乳風呂」はクレオパトラも愛用したと言われています。
 


天然温泉できれいになる!

自宅のお風呂にひと工夫加えるのもひとつの手ですが、温泉旅行に出かけたときに目にする、さまざまなタイプのお風呂も、上手に選んで体調改善や美肌づくりに役立てたいもの。次のようなお風呂があったら試してみましょう。


泥湯
天然の泥を加えた温泉。通常の温泉の5倍の保湿効果を持っています。体の芯までしっかり温まりますから、リウマチや冷え性、肌荒れなどに効果的です。

砂湯
温泉によって温められた海辺などの砂に体を埋めて入浴するもの。砂の重みと熱で新陳代謝が高まり、老廃物が排出されます。入浴後のお肌はツルツルに。

打たせ湯
滝のように流れ落ちる温泉に、肩や首すじ、腰などを打たせます。水圧によりマッサージ効果があり、肩こりや筋肉痛の解消にぴったり。さらに、湯のしぶきによって、マイナスイオンが発生し、リラックス効果も期待できます。

寝湯
浅くお湯をはった浴槽に、寝るように体を横たえて入浴します。水圧があまりかからないため、ぬるめの温度なら、体力のない人でも長く入力が楽しめます。効能では、リラクゼーション効果が抜群。脳波の測定では、普通の入浴に比べて、心理的にリラックスしたときに出るアルファ波の出現が多く見られるそうです。
 


クアハウスやスーパー銭湯にも注目

クアハウス.jpg

ところで、近年クアハウスなるものが人気をよんでいます。クアハウスとは、温泉のさまざまな効果を利用して、健康増進をはかるための入浴施設。さまざまなお風呂や飲食施設、休憩所などがあり、健康ランドとも似ていますが、温泉利用指導者や健康運動指導士などのプロのインストラクターが配属されているほか、医療機関と提携を結ぶなど温泉療法に専門的に取り組んでいる点で健康ランドとは異なります。
 
腰痛コースやストレス解消コースなど、医療的に根拠のあるプログラムが用意されていますから、上手に利用するといいでしょう。自分に合うプログラムがないときは、インストラクターに相談してみるといいでしょう。
 
また銭湯並みの料金で、クアハウスのような多様な風呂が楽しめる「スーパー銭湯」もあいかわらず人気。最近では、露天風呂やサウナ、エステ、マッサージなど、さまざまな施設を備えたところが増えてきました。さらに、天然温泉を引いたり、海洋深層水を使用するなど、それぞれ個性たっぷりに頑張っているのも、楽しいところ。健康ランドやクアハウスより、おサイフの負担もぐっと軽めなので、機会があれば一度は足を運んでみたいものです。

日本人のお風呂好きは世界でも有数。以前は温泉による種類別の天然温泉しかありませんでしたが、最近ではお風呂の施設、タイプもバラエティに富んでいます。自宅で、旅先で、また休日のリフレッシュタイムにも、自分の目的に合わせてお風呂を活用したいものです。
 


「gooヘルスケア」より


そして、毎日をいきいきと健やかに過ごすための「家庭での健康パートナー」として、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2011年07月01日 14:35