有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

旬の行事食


さくら.jpg

春は入学式や新学期など新しい始まりがたくさんある時期です。好きなこと、興味のあることなど、何か新たなことを始めて、新しい一歩を踏み出してみましょう。では旬の行事食を紹介します。

 


花祭り(4/8)

花祭りは仏教の開祖、釈迦の生誕を祝福する仏教行事です。4月8日に全国の寺院で花祭りが行われます。

花祭りには、花で飾られたお堂(花御堂)をつくり、その中に誕生仏と呼ばれる釈迦の誕生時の姿の仏像を祀ります。参詣の方は誕生仏に甘茶を注ぎかけていきます。これは、釈迦の生誕時に八大竜王がこれを祝って産湯に甘露を注いだという故事によるものです。


《甘茶(あまちゃ)》

甘茶.jpeg

甘茶は日本原産のユキノシタ科の落葉低木ヤマアジサイやガクアジサイの変種で、小甘茶(こあまちゃ)との別名でも呼ばれています。飲料としての甘茶は、乾燥させた葉を煎じたものです。葉は乾燥されると甘味成分のフィロズルチンとイソズルチンを生成し、その甘さは砂糖の400倍以上ともいわれています。そのため砂糖を制限されている糖尿病の代用食品として利用され、生葉は歯周病にも効果があるといわれています。甘み成分のフィロズルチンは長時間煮詰めると苦味成分のタンニンが多く出て苦みを感じるので、茶葉は好みの味になったら取り出します。


《草団子》

花祭りには、草団子をつくって仏様にお供えすることもあります。草団子は白玉粉を練って蒸し、よもぎの若葉をゆでてすりつぶしたものや粉末にしたものなどを混ぜて小さく丸めた緑色の団子です。よもぎは全国の山野に自生する野草です。特有の香気を持ち、カリウム・カルシウム・鉄・亜鉛などのミネラルを多く含んでいます。中医学では食欲増進、殺菌、整腸、高血圧予防などの働きを持っているといわれ、広く民間療法にも利用されています。
 


お花見

花見だんご.jpeg


《花見団子》

花見のときに食べる花見団子は、通常、三色団子(ピンク、白、緑)が用いられます。ピンクは咲き乱れる桜、白は雪、緑は大地を表すという説や、ピンクと白が縁起物の色であり、緑が草の色で邪気を払ってくれるという説などがああります。
 


「健康管理士一般指導員」メルマガ記事より


そして、毎日をいきいきと健やかに過ごすための「健康パートナー」として、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2014年04月02日 15:17