有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

塩分とむくみの関係とは


むくみ3.jpg

お酒にも合うので気づくとついつい食べすぎてしまうしょっぱい系…。塩分を摂りすぎるとどんな影響があるのか?摂りすぎないためのポイントを紹介します。

 


塩分を摂りすぎていませんか?

塩分は、“むくみ”とも深い関係があります。人間の体は、体内のナトリウム濃度を一定に保とうとするため、体内のナトリウム濃度が高くなると、それを薄めようとして、水分を体内に蓄えようとします。これが“むくみ”です。

もともと日本人は、世界的にみても塩分の摂取量が多く、もっと減塩に取り組む必要があるといわれています。食塩摂取量の目標は、成人女性で1日7g未満、男性で1日8g未満。7gは、食塩なら小さじ1杯強、しょうゆなら大さじ2杯半強です。

いかがでしょう。1日の塩分、小さじ1杯程度にできていますか?極端な塩抜きではなく目標値まで減塩することで、健康やむくみの解消に役立つという効果があるのです。
 


減塩のポイント

塩.jpg


<食材を選ぶ>

カリウムは体内の塩分を排泄する働きがあります。野菜や海藻、芋類、果物に多く含まれています。また“本当においしい食材は調味料要らず”といわれます。味が濃い旬のものや、新鮮な食材を選びましょう。


<飲む汁の量を調整する>

ラーメンのスープを半分残すだけでも塩分を2〜3gカットできます。また、お味噌汁を具だくさんにすると、それだけ汁の量を減らすことができます。


<調理後に味付けする>

塩分を食材に染みこませるよりも、表面に付ける方が味を強く感じます。


<レモンや酢、スパイス、香味野菜を使う>

かんきつ類やハーブ、スパイス、香味野菜でアクセントをつけると、少しの塩でもおいしく感じます。
 


塩以外に、むくみの解消法のご紹介

入浴3.jpg

◎マッサージでほぐす
◎お風呂でよく体をあたためる
◎一定の姿勢をとらないでこまめに体を動かす
◎顔のむくみには冷水・温水で交互に顔を洗うなど血行を改善する
◎運動をして筋肉、基礎代謝を上げる


減塩と組み合わせて、むくみのないすっきりした体を手に入れたいものですね。
 


「livedoorニュース」より

そして、上手に減塩をするとともに、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2015年03月17日 16:06