有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

今日は何の日?


風鈴.jpg

月ごとの健康や医療にちなんだ行事や記念日などをご紹介します。

 


7月25日 土用の丑の日

うなぎ蒲焼(関西).jpg

土用とは、季節の変わり目である立春、立夏、立秋、立冬の前18日間をいいます。夏の土用は、1年の中でも最も暑さが厳しいとされる時期にあたるため、江戸時代にはこの期間の丑の日を「土用の丑の日」と重視し、柿の葉の薬草を入れたお風呂に入ったり、お灸をすえたりすると夏バテや病気回復などに効き目があるとされていました。また、夏の土用の丑の日には夏バテ防止に効果のあるうなぎを食べる習慣があります。うなぎは、とても栄養価の高い魚で、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどをバランス良く含み、また、DHAやEPAを多く含み、動脈硬化などの生活習慣病の予防にも効果があります。
 


8月1日 八朔(はっさく)の祝い

七草がゆ.jpeg

八朔とは、八月朔日(ついたち)の略で、旧暦の8月1日のことです。本来は農家の行事で、その年に取れた穀物を神に供え、主家や知人に贈ってお祝いしました。別名「田の実の節句」とも呼ばれます。後に一般にも広まり、物品の贈答を行う風習が定着し、これが現在の「お中元」のもととなります。八朔の祝いでは「尾花粥(おばながゆ)」や「黒ごま粥」が食されました。尾花とはススキの穂のことで、黒焼きにしたススキの穂をお粥に混ぜて作る尾花粥は、暑さ疲れの妙薬といわれています。また、黒ごま粥のごまは、不飽和脂肪酸やビタミンEが豊富であり、古来より不老長寿の妙薬といわれています。
 


「健康管理士一般指導員」メルマガ記事より


そして、毎日をいきいきと健やかに過ごすための「健康パートナー」として、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2017年07月27日 10:38