有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

冬場のかぜ対策


咳.bmp

かぜは冬場に急増する病気です。冬になるとかぜをひきやすくなるのは、寒さと乾燥がウイルスの活動を活発にし、感染力を高めるからです。

 


気温差の大きい環境に注意

かぜは、主にさまざまなウイルスや細菌が原因となって起こりますが、寒さや冷えから症状が現れることもあります。四季にかかわらず、大きな気温の変化や冷たい風に当たることが、かぜの原因となりますが、屋外との気温差が大きい冬場は特に要注意。体力が落ちていると、症状は、より強くなります。今回は主に、私たちの身の回りの環境変化に焦点を当て、かぜをひかないための心がけをご紹介します。
 


外出時はマフラーを

女性 健康img-14.gif

温度変化で気をつけなければならないのは、気温の急激な低下です。たとえ寒くても、気温の変化が小さければ、体は適応できますが、急な低下の場合には十分に適応できないので、かぜをひきやすくなります。

首筋から背中に寒気を感じると、かぜにかかる確率が急激に高まるので、そのような場所を寒気から守る工夫が必要です。

外出時には、ショールやマフラー、肩掛け、背中に貼るカイロなどを用いるとよいでしょう。手袋をはめたり、保温性のある靴下をはいたりして、外気に触れやすい場所が冷えないようにすることも大切です。

また、足元や足首が冷えると、のどの粘膜の抵抗力が落ちて、ウイルスに感染しやすくなることもあるため、足元の保温も心がけましょう。
 


室内の乾燥に注意

暖房器具を使うときには、室内が乾燥しすぎないように注意しましょう。乾燥すると、のどの粘膜の抵抗力が弱まり、かぜをひきやすくします。

過度の乾燥からのどを守るために、水を張った洗面器や加湿器を置いておくとよいでしょう。濡れタオルをつるしておくだけでも効果があります。また、暖房温度はできるだけ控えめにしましょう。

かぜは、温度変化に体がついていけなくなることで起きやすくなります。ですから、空調がよく効いた部屋では厚着をせず、寒気を感じない程度の薄着を心がけましょう。就寝時の薄着は体をリラックスさせ、疲れを回復させる効果があるので、おススメです。
 


ぬる湯で芯まで温める

入浴.gif

入浴前に、あらかじめ脱衣場を温めておきましょう。また入浴後の湯冷めには十分注意しましょう。湯の温度はそれぞれの好みもあるでしょうが、体を芯から温めるには38〜40度のぬる湯に20分位つかるのがベスト。熱めの湯に短時間つかるのは、体の表面だけが一時的に高温になり温まった気分になりますが、体の芯は温まっていないため、表面温度もすぐに冷めてしまいます。また、背中を冷やさないように首までつかるようにしましょう。半身浴も発汗作用を促し、体の芯まで温めるのには有効とされています。

お風呂でできる、かぜの予防策として、入浴後の水かけにも効果があるといわれています。サウナ室を出た後、水風呂につかるのと同じです。温めたり冷やしたりすることで血管の収縮・拡張が促進され、血液の流れがよくなります。また、入浴で拡張した皮膚の血管に水をかけることで皮膚が刺激され、寒さに対する皮膚の感受性が低くなり、皮膚も強くなります。
 


生活習慣を改める

かぜは、できるだけ早めに治すことが大切です。ひきはじめに効果のあるかぜ薬を家庭の常備薬にすると安心です。普段から喉の弱い人は、のど飴などを用意しておくのもよいでしょう。疲労やストレス、食べすぎなど、ウイルスの感染にかかりやすい生活習慣を改めることも大切です。十分に休養をとり、ストレスを適度に発散し、胃を弱らせないように心がけることは、かぜ予防のポイントです。


「All About」記事より


そして、毎日をいきいきと健やかに過ごすための「家庭での健康パートナー」として、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2011年02月21日 18:58