有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

熱中症対策と有機ゲルマニウム


女性 健康3-img.bmp

昨年は熱中症で救急搬送された人の数も過去最高という記録的な猛暑でした。今年は節電が呼びかけられるなか、エアコンの使用を控えることによる熱中症の増加が心配されます。

 


室内の熱中症も多い

熱中症とは、高温環境下で、体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れたり、体温の調整機能が破綻するなどして、発症する障害の総称です。私たちの体には、暑くなると末梢血管を拡張させて皮膚から熱を逃がしたり、たくさん汗をかいて「汗の蒸発」により体温を下げる仕組みが備わっています。ところが、気温や湿度が高い、風通しが悪い、日差しが強いなどの環境では、こういった体の仕組みがうまく働かなくなり、熱中症を発症しやすくなります。

軽い熱中症では、たちくらみや筋肉の硬直、発汗が止まらないなどの症状が起こります。この段階では涼しいところで水分や塩分を補給し、水や氷で体を冷やします。次の段階に進んでひどい頭痛や吐き気、倦怠(けんたい)感などが現れた場合は、上記に加えて足を高くして休みますが、自分で水が飲めないときには救急車を呼びましょう。さらに重症になると言動がおかしくなったり、ひきつけたり、意識がなくなることもあります。このようなときは一刻も早く救急車を呼ばなくてはいけません。

熱中症は、炎天下のスポーツや作業中に起こるものと思っている方も多いかもしれませんが、実は室内での発生も少なくありません。特に高齢者や乳幼児、慢性の病気をもっている人など、抵抗力が弱い人は熱中症を起こしやすいため注意が必要です。また、アイロンがけや火を使った調理中などは室温が急上昇するので、室温が上がりすぎないように気をつけましょう。
 


エアコンは扇風機と併用、服装にも注意

紫外線対策帽子.jpg

熱中症を防ぎ、この夏を健康に、そしてできるだけ快適に過ごすためには、どんなことに気をつければよいでしょうか。ここではオフィスや家庭など、主に室内を中心に対策をみていきましょう。

●扇風機などを補助的に使って冷房効率アップ
熱中症予防で第一に心がけることは暑さを避けることですが、今年は節電のためエアコンの設定温度は28℃が推奨されています。この温度設定では、暑いと感じる人が多いと思います。扇風機などの風が直接体にあたると、体感温度が2〜3℃下がるといわれますから、扇風機やサーキュレーターなどを補助的に使うとよいでしょう。そうすることで同時に、下に溜まりがちな冷たい空気を対流させることができ、冷房効率もアップします。

●スーパー・クールビズまでいかなくても、服装の工夫は大事
今年は環境省が「スーパー・クールビズ」を提唱、業種によってはTシャツに半ズボンもOKという職場もあるようです。そこまでは無理としても、上着は着ないで、ネクタイを外して襟元をゆるめ、空気を入れるだけでも涼しく感じます。また、下着やポロシャツを吸汗・速乾素材のものにすれば、汗をかいても快適に過ごせます。
 
自宅では、タンクトップや短パンなどでなるべく肌を露出し、屋外では逆に、太陽の光や熱を避けるため肌の露出は抑え、熱を吸収しやすい黒色系の服は避けましょう。さらに、日傘やつばの広い帽子で日差しを遮り、日陰を選んで歩きましょう。
 


のどが乾く前に水分補給。服用中の薬にも注意

水3.jpg

汗で体の水分が不足すると、体温を調節する機能が低下します。軽い脱水状態のときにはのどの渇きを感じないものですから、のどが渇く前からこまめに水分補給をすることが大切です。暑い場所へ行くときには、出かける前に水分を補給しておくとよいでしょう。
 
特に、湿度が高く風もない日は、汗をかいても蒸発しにくいため汗の量が増えきますから、その分も十分な水分補給をこころがけましょう。
 
汗には水分のほかにナトリウムやカリウムなどの電解質が含まれるため、水分だけでなくこれらも補給するようにしましょう。市販のスポーツドリンクでもよいですが、水に少量の塩を加えたものを手作りしてもよいでしょう。

高齢者や乳幼児、慢性の病気をもっている人は、熱中症を起こすリスクが高いことは前述しましたが、体力のない人、太っている人、暑さに慣れていない人なども要注意です。また、普段健康な人でも、体調が悪いときは抵抗力が低下しています。睡眠不足や二日酔い、朝食抜きのときなどは無理はせず、日ごろから体調管理に努めることが大切です。また、高血圧や心臓病の薬、抗精神病薬など、薬によっては体温調節に影響を及ぼし熱中症の要因となるものもあるため、服用している薬がある人は、医師や薬剤師に確認しておきましょう。
 


「gooヘルスケア」より


そして、毎日をいきいきと健やかに過ごすための「家庭での健康パートナー」として、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2011年07月28日 18:08