有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

冬の乾燥からお肌を守る


女性 スキンケア.gif

冬は乾燥により皮膚のバリア機能が低下します。また、ちょっとした刺激にも敏感になり、かゆみを感じるようにもなりますので、セルフケアが大切です。

 


乾燥した肌では皮膚のバリア機能が低下

冬は皮膚が乾燥し、肌荒れやかゆみなどの皮膚トラブルが増える季節です。冬は元々空気が乾燥しているのに加え、暖房器具の使用により室内の空気はますます乾燥します。また、気温が低いと血行が悪くなって新陳代謝が低下し、皮脂の分泌が減ります。寒いと手洗いや食器洗いにお湯を使ったり、お風呂も熱めにしがちですが、熱いお湯は皮膚の保湿成分まで洗い流してしまいます。

このように、冬は皮膚を乾燥させる要因が重なりやすく、肌荒れや皮膚のかゆみを起こしやすくなります。

健康な皮膚には、体内からの水分の蒸発を防ぎ、外部から刺激物や異物の侵入を防いで体を保護する「バリア機能」があります。皮膚の表面を皮脂膜が覆い、その下に角質細胞がレンガのようにきれいに積み重なってバリアを作り、天然保湿因子(NMF)や細胞間脂質(セラミドなど)が水分をしっかりと保持しています。

しかし乾燥すると皮脂膜は不足し、天然保湿因子や細胞間脂質も減って角質細胞はばらばらに乱れ、そのすき間から水分が逃げたり刺激物が侵入しやすくなります。このように乾燥によりバリア機能が低下し、ちょっとした刺激にも敏感になり、かゆみを感じるようになります。

加齢によって角層が薄くなっている高齢者や、皮膚のバリア機能が低下しているアトピー性皮膚炎の人は、元々肌が乾燥しやすいので冬は一層の注意が必要です(「肌のバリアを高めてアトピー性皮膚炎を防ぐ」参照)。
 


症状が軽いうちに保湿剤をたっぷり塗ってケアしよう

女性 美容.JPG

洗顔後に顔がつっぱる感じがしたり、ポリ袋を指でめくりにくくなったりしたら、皮膚が乾燥している証拠。今は大丈夫でも、今後かゆみが出てくる可能性があります。

肌がかさついたり少しかゆみがあるくらいなら、セルフケアでの対処が可能ですが、かゆみとともに赤みや湿疹が出たり、全身がかゆくなったりすると治りにくく、皮膚科で治療しなければなりません。早めに保湿剤などを使ったセルフケアを行い、症状を悪化させないようにしましょう。


●入浴後の保湿剤を使ったケアから始めよう
保湿剤は1日1回、入浴後にたっぷり塗ります。乾燥やかゆみが気になる人は朝も塗りましょう。入浴中は皮膚表面の水分量が増えて肌はしっとりしますが、入浴直後から乾燥し始め、放置すれば入浴前よりも乾燥してしまいます。入浴後5分ほどで汗がひいたらすぐに、保湿剤を軽くなじませるように塗ります。

保湿剤には、油分の多い順に軟膏、クリーム、乳液、ローションなどのタイプがあります。皮膚の状態や使い心地などから、自分に合ったものを選んで使いましょう。

使用する量も重要です。手のひら2枚分を塗る分量として、軟膏なら人差し指の先から第一関節まで(約2.5cm)、乳液なら1円玉の大きさが適量とされています。
 


暖房は低めに、お風呂はぬるめで皮膚の乾燥を防ぐ

保湿剤を使ったスキンケアに加え、日常生活全体で皮膚が乾燥する要因をなるべく除くように心がけましょう。以下に部屋の暖房と入浴の注意点を挙げます。


●暖房の設定温度は低めに、湿度は高めに保つ
暖房の設定温度が高いほど湿度は低くなります。室内の温度は18〜23度、湿度は50〜60%程度に保ちましょう。加湿器があれば使用し、なければ濡れタオルをつるしておいてもよいでしょう。


●入浴はぬるめのお湯で
湯温が高いほど皮脂や細胞間脂質などの脂分が奪われやすいので、熱い湯は避けて、38〜40度程度のぬるめのお湯でじっくり温まりましょう。


●石けんはよく泡立てて
乾燥が強いときやかゆみがあるときは、硬いナイロンタオルなどでゴシゴシ洗うのはやめましょう。石けんをよく泡立て、手のひらでやさしく洗うのが、皮膚への刺激が最も少ない方法です。また、毎日石けんで洗うのは、汚れやすい部分だけで十分です。


※冬の間はこれらのセルフケアを継続して行い、お肌を乾燥から守りましょう。
 


「gooヘルスケア」より


そして、毎日をいきいきと健やかに過ごすための「家庭での健康パートナー」として、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2012年11月29日 16:10