有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

冷たい麺の太らない食べ方とは?


女性 そうめん.jpg

夏は、冷たいそうめんが美味しいですよね。でも、麺類は糖質が多い上に、冷たいことで内臓を冷やすため、太りやすいメニューなのです。そこで今回はは、冷たい麺類の太りにくい食べ方を4つご紹介します。

 


1.食物繊維を摂る

野菜サラダ4.jpg

そうめんや冷やし中華などに代表される冷たい麺は、小麦粉が原料であることがほとんどで、血糖値の上昇スピードが速く太りやすいといいます。血糖値が上がるとすい臓からインシュリンが分泌され、糖をエネルギーとして筋肉や臓器などに送る一方、使われなかった糖を脂肪としてため込んでしまうとのこと。

血糖値の上がり方が急であればあるほどインシュリンが多量に分泌されるため、肥満を防ぐためには、血糖値を急に上げないことが重要なポイントとなります。そこで取り入れたいのが、野菜やきのこに豊富に含まれる食物繊維。麺類単品ではなく、野菜やきのこを使った副菜、またはトッピングをすると、麺だけを食べるよりも太りにくくなるといいます。
 


ビタミンB1を含む食品を一緒に食べる

ばら肉.jpg

ビタミンB1は体内に入ってきた糖質をエネルギーに変え代謝する働きを持ちます。不足すると糖質の代謝が低下し脂肪に蓄えられるだけでなく、乳酸などの疲労物質が作られ疲れやすくなるといいます。ビタミンB1不足は、肥満と夏バテの両方の原因になり得るとのことです。

ビタミンB1を多く含む食材としては、豚肉が挙げられます。特にヒレやモモなど赤身の部位は、ビタミンB1が豊富で脂の少ない部位であるため、ダイエット中でも安心して食べられます。また、鰻(うなぎ)にもビタミンB1が豊富に含まれています。大豆や卵にもビタミンB1は比較的含まれているので、豆腐や納豆、卵料理を取り入れるのもおすすめとのこと。
 


体を温める食材を使う

ネギ.JPG

冷たい麺は内臓を冷やしてしまうため、代謝が下がり太りやすくなってしまうといいます。そこで、体を温める作用のある食材(ネギ・しょうが・ニラ・ニンニク・山芋・根菜・黒ゴマ・黒豆など)を取り入れるとよいとのことです。

特にネギ・ニラ・ニンニクに含まれるニオイ成分のアリシンは、ビタミンB1の吸収を良くする働きがあるため、ビタミンB1の豊富な豚肉と一緒に食べると相乗効果が期待できるといいます。このような食品をそろえるのが難しい場合は、食事中や食後に温かいお茶を飲むだけでも、体を温める効果があるとしています。
 


よく噛んでゆっくり食べる

そうめん.jpg

麺類はのど越しが良いため、よく噛まずに早食いになりがちです。早食いするとつい量を食べ過ぎてしまい、その分、血糖値が急激に上昇してしまいます。血糖値の急上昇は太る原因にもなるため、よく噛み、ゆっくり食べることが重要です。
 


「livedoorニュース」より


そして、冷たい麺類を上手に美味しくいただくとともに、ぜひ有機ゲルマニウムを健康ライフの強い味方にしてみてはいかがでしょうか。

 

 
 

       毎日の健康に有機ゲルマニウム

Germa100-a.jpg

 
 

日時:2016年08月03日 17:27