有機ゲルマニウム『ゲルマ100』多くのお客様に選ばれております

有機ゲルマニウムの専門店ガウス

 

有機ゲルマニウムについて

 

インフォームド・コンセントとは@


インフォームド・コンセントは、よく「説明と同意」、つまり「医師が診断や治療法について説明をし、患者がそれに同意したうえで治療をすすめること」と訳されます。けれども「説明と同意」では、インフォームド・コンセントの意味を十分にあらわしたことにはなりません。

インフォームド・コンセント2.jpg


インフォームド・コンセントの意義は、患者の「権利」と「安全性」を守るためにあります。したがって、「説明」→「同意」ではなく、「説明」→「患者自身が治療方針をきめる」という大切なポイントがあるのです。  


インフォームド・コンセントはアメリカ生まれ
そもそもインフォームド・コンセントはアメリカで生まれた考えで、訴訟社会を背景に、どちらかといえば医師の側の言葉として浸透してきました。つまり、医師が医療過誤で訴えられた時に備えて、「患者にはきちんと治療法について説明をし、必ず同意をとっておこう」というわけです。このために「同意」がキーワードになっているのです。


大切なのは患者が自分で治療方針を決めること
日本の場合、もともと患者が自分の治療法を決めるのがあたりまえのアメリカとは、ちょっと事情が違います。日本では、つい最近まで医療の主役は医師であり、医師が治療法を決めるのが普通で、患者も「病気のことはプロであるお医者さんに決めてほしい」という人がほとんどでした。
けれども、いまは「お医者さんまかせではなく、自分のカラダのことは自分で決めよう」という流れになっていて、そのひとつとしてインフォームド・コンセントが注目されているわけですから、患者の側のキーワードは「同意」ではありません。

もちろん同意するケースもありますが、いくつかある治療法の中からひとつを選んだり、ときには医師が示した方法を拒否して、別の治療法をリクエストしたりすることも必要になるのです。セカンドオピニオンを受けるのもその方法の一つです。

このため、患者にとって大切なのは、「インフォームド・コンセント」ではなく「インフォームド・チョイス(医師の説明を受けたうえで、患者が自分で治療法を選択すること)」だともいわれています。


次回はインフォームド・コンセントの「プロセス」と「内容」についてお話します。

 

日時:2009年01月20日 17:25